ブログ運営

アクセス数や文字数など。ブログ100記事に到達して感じたこと

2020年2月18日


ブログを毎日投稿して100記事を超えたので、アクセスはどんな感じになっているのか振り返ってみました。合わせてそれぞれ記事ごとの文字数についても考えてみました。

アクセス数を気にする

ブログをやる人は、様々な理由があろうかと思います。企業やお店の商品を宣伝するため、アフィリエイトで収入を得るため、文章が上達するためなど。どんな理由であっても、気にすることはやはりアクセスがどれくらいあるかという事ではないでしょうか。

現在このブログのアクセスはbingの検索とtwitterからのアクセスのみで、googleやyahooからからの流入はありません。アクセス数は多いときで10pvくらいです。改めてこのブログを見て頂きましてありがとうございます。m(_ _"m)

あわせて読みたい
アクセスのないブログを書き続ける

ブログをやり始めておよそ2か月になりますが、ほとんどアクセスがありません。普通であればアクセスのないブログを書き続けるのは意味のない気がします。どんどんとモチベーションが下がり、続けることに疑問をもつ ...

以前は0だったので、少し進歩しています。

宮っち食堂のサイトhttps://miyattisyokudou.jp/は一回もリライトしていないのにもかかわらず最近アクセスが増えてきました。このサイトは2018年末に立ち上げたものでドメインもその時に取りました。ですので現在で1年ちょっとということになります。googleの検索に引っかかるのが1年くらい?なのかなという感じです。

ブログ投稿はインターネット上に公開するわけですので、誰かに見てもらうために書いているという事は間違いありません。アクセスを気にしないのであればオフラインでやればいいわけです。

100記事書いてみて感じる「毎日投稿するメリット」などはこちらに書きました。

あわせて読みたい
ブログを毎日投稿するメリット・デメリット!始めて100記事で感じたこと

ブログを始めて100記事に到達したので、一旦一区切りということで分かったことを書いていきます。 毎日投稿することで良かったことは、文章が以前より書けるようになったことと、ネタを探すため、全ての事が新鮮 ...

新しいドメインは不利

新しいドメインということもあるのか、googleの検索エンジンには全くかすりもしません。長いタイトル記事をそのまま検索しても、圏外で表示されることはありません。ブログのタイトルを検索しても2ページ目になる始末です。いろいろ調べていると、この症状は自動ペナルティ?のような症状です。新しいドメインではこういうことはあるようです。しかしそれはブログ全体の質にもよります。質が良ければ、新しいドメインでもすぐに上位に表示されるようですので、単純に実力不足という事なのでしょう。

このブログのドメインは2019年11月に取り、同じ日に記事を投稿し始めました。いろんなブログの記事を読んで共通することはとにかく質が大切であるということです。それはタイトルにも同じことが言え、事前のリサーチからするというものです。

検索して上位に来た記事の質が悪ければその検索エンジンは役に立ってないわけです。上質の役に立つものを上位表示させるというのは考えてみれば当たり前の話です。

記事の質をあげるためにやる事

投稿し続けることができても、アクセスがないとなかなかモチベーションが上がらないのも事実です。しかしアクセスがあったらあったで、幼稚な文章を晒すわけですから、恥ずかしいという思いもあります。

まずは文章がうまくならなければ、読まれることはありません。ですので読まれるものを書くという事が大切です。

文章を練習するなら何もネットで公開でなくてもいいのでは?と思う人もいるかもわかりません。しかしやはり公開することに意味があります。本を出版する人はゴーストライターが書いていない限り、どんどんと上達していくはずでず。文章がうまくなるのはこんな流れです。

公開して、幼稚な文章を晒す。

誰かに見てもらい、恥をさらす。

「これではだめだ」と思いどうすれば良いか考える。

どうすれば上手くなるか本を読んだり、そこに書いている文章をまねて試行錯誤する。

少しずつうまくなる。

という感じで上手くなるのではないかと思います。ダイエットも常に誰かに見られている意識を持つと効果が出やすいように、文章も同じように誰かに見られているという感覚が必要です。ブログであればだれでも無料で公開することができますので、これを使わない手はありません。

文字数は多い方が良い

文字数が少ないとAIが何を書いているのか判断できないため、出来るだけ文字数は多めに書くと良いとのことです。出来るだけ詳しく説明しようとすると必然的に文字数は増えます。

しかし簡潔にまとめて書くことを習慣化している人は、それはせずに詳しく書くようにします。そうしないと質が良いか悪いかの判断も出来ないからです。

あわせて読みたい
人生は4コマ漫画。3コマ目を埋める作業に邁進する

4コマ漫画もこつこつ積み重ねて39作目となりました。最近は4コマ漫画は人生そのものだなと思うことがありましたのでこの一作を作りました。 目次 起承転結はあまり気にしない未来は既に決まっている4コマ漫画 ...

人生を4コマ漫画でまとめれるように、まとめようと思えば、いくらでもまとめることができます。まとめるという事は自分が分かっているからまとめることができるわけです。自分の人生も簡単に4コマにまとめることができます。しかし、そのことについて知らない人は何が何だかわかりません。誰が見てもわかるように説明するにはどうしても文字数は増えていきます。

全く書けない人はとにかく繰り返し書いてみることです。私の場合は書けない方でしたが、徐々に書けるようになってきました。ブログを始めたときは1000文字くらいしか書けませんでした。書こうとしている内容を知らないという事ではなく、ただ表現できず、書けないだけなのです。今は大体2200字から4000字くらいまでになっています。

まとめと今後について

googleからの検索は0です。このブログを訪れてくださる方は、殆どbingの検索エンジンからです。それでも以前より確実に増えています。

ついついアクセスは気になりますが、始まったばかりなので、意識的に気にしないようにします。長期戦を意識しています。

書くことは慣れれば文字数が自然と増えます。引き続き実践あるのみです。

これからも更新はしていきますが、毎日更新にこだわらず、過去の記事をリライトすることを重点的にやっていこうと考えています。

  • この記事を書いた人

宮野 功次

1986年1月8日生 健康・生活に関する役立つ知識や情報を発信していきます。 鍼灸師・柔道整復師 /コメントいただけたら喜びます。

-ブログ運営

Copyright© 宮っち食堂のブログ , 2024 All Rights Reserved.