特許や商標の出願など、特許庁とのやり取りはインターネットを介してできます。インターネット出願をするためには電子証明書とインターネット出願ソフトが必要になります。ここではインターネット出願ソフトを導入するやり方を説明します。
目次
サポートサイトからダウンロードする
こちらの電子出願ソフトサポートサイトから
インターネット出願ソフトを選択
ダウンロードからソフトのダウンロード請求(windows/mac版)
ダウンロード請求から請求します。
使用承諾書を読んで同意
自分のパソコンが32ビットか64ビットかを確認する方法はこちらの記事で解説しています。(windows7,10)
-
自分のパソコンが32ビットか64ビットかを確認する方法
パソコンにいろいろなソフトをインストールしていくうちに32ビットか64ビットかを確認しないといけない時があります。windows10とwindows7の場合の見方を書いていきます。 目次 window ...
出願ソフトダウンロードがメールで届きます。
メールに貼ってあるURLからダウンロードサイトにいってダウンロードします。
申請人情報を登録する
申請人情報を登録するのに電子証明書が必要になります。
まだの方は先にそちらを済ませておきましょう。
-
電子証明書をパソコンで使えるように設定する手順を解説します
電子証明書の記録されたマイナンバーカードをゲットしたらいよいよ手続きを行えるようになるわけですが、もう少し準備が必要です。ここでは電子証明書が使えるよう、設定する手順を書いていきます。まだ電子証明書入 ...
デスクトップのインターネット出願のアイコンからツールを立ち上げる
証明書モード確認は
ICカードを選択
本人認証(ICカードモード)
右下鍵マークから申請人情報・証明書管理ツールを選択
すでに識別番号を持っている方は下の
「申請人情報・証明書」の登録を選択
画面が最初に戻るので再度
ICカードを選択
初めての申請で識別番号をまだお持ちでない方は上の「識別番号取得&利用登録」
識別番号をすでにお持ちの方は下の「申請人情報・証明書の登録」
申請人利用者登録を選択し起動させます。
申請人利用登録、証明書追加ウィザードの開始画面が出てきますので、順番に必要事項を入力し、登録します。
これで初期の設定は完了です。
次はいよいよインターネット出願に挑戦したいと思います。
-
【商標登録】インターネット出願に挑戦する。出願の仕方やその後のやるべき設定も解説します
商標登録をするのにインターネット出願というやり方があります。いろいろと手続きがめんどくさいし、そんなに出願する機会もないので書面で行っていましたが、いざやってみるとe-taxと同様簡単でした。特に個人 ...